2013年4月、3日間の東北「スイセン行脚の旅」から帰ってきた。
いい言葉が思い浮かばず平凡ではあるのだけど・・・
僕は感動したっ!
満開に咲き乱れる黄色い花のエネルギーに感動し。。。
それを笑顔で報告してくれる東北の人々に感動し。。。
その花たちがきっかけで広がっていく人のつながりに感動し。。。
今回の旅は「花のちから」を感じずにはいられなかったな。
国道を走る車に癒しを与えるスイセン、観光のきっかけに育ちつつある
スイセン、地域と地域の仲人を担うスイセン、未来のフラワーパークへの
足がかりになるスイセン、コンビニに立ち寄るボランティアがホッとする
スイセン、鎮魂の想いを背負うスイセン、バスが訪ね取材陣が注目する
スイセン、そして何より花好きの個人に笑顔をもたらすスイセンたち・・・
みんなの庭から届いたスイセン・・・
各地でがんばって立派に咲いてたよ!
みんな、ありがとう<m(__)m>
想えば2011年の春、スイセンプロジェクトは立ちあがった。
物資でもなくお金でもなく「あなたの庭のスイセンを東北に咲かせたい!」
という趣旨に賛同してくださったみんなに支えられ、全国から合計14万個
ほどの球根があつまって感激。。。
スイセンプロジェクトが「一方通行のおせっかい活動」にならないように・・・という事に僕らはもっとも注意を払った。
そうして東北3県の「植えたい」「育てたい」と思われている方だけの手元に届け、それらは植えられたんだよね。
2013年、海岸線を走っているとあちこちにスイセンの花が咲いていたな。
実はスイセンプロジェクトの花壇はすぐにわかる!
全国の庭から集まっているから「バラバラの品種が混じって」咲くんだよね。
黄色、白、オレンジ、紅色、大きな花、小さな花、背の高いもの、
低いもの、一重のもの、八重のもの。贈った人の顔や想いが違うように
咲く花もバラバラなのがいい。
「こんな花壇は世界中にないよ♪」と、あちこちで東北の方々に
声をかけてもらった。。。
14万個のスイセンは年ごとに増えていく。
少なく見積もっても翌年は2倍の28万個の花が咲くよね。
そしてその翌年はまた倍に増えて56万個。
3年後には100万個の花が咲くでしょう。
僕は、そんな14万個の未来をそっと見届けて行こうと決意している!
植えっぱなしで「終わり」にはしない。。。
ただ、全国から募集をするのは2年で終わりにしようと実は思っていたんだ。数を競うわけでも、スイセンプロジェクトの名前を残すことも目的ではないから。想いのこもった14万個の物語を大切に育てていけばそれだけで充分!
・・・しかし・・・
この旅で僕は感動してしまったのだ!
これほどに東北のみんなに喜んでいただけている!
僕は最後の募集をすることを強く決意し「スイセン行脚の旅」から八ヶ岳に戻ってきた。
たくさんでなくてもいい。
「欲しい」と言ってくださっている方に少しだけでも届けられたら、という気持ちかな。
実はその方たちはすでにスイセンを植える場所も準備しているんだよ。
すごいんだ!
「みなさんの庭に咲くスイセンの花を東北に咲かせましょう!!」
待ってくれている人がいる。
喜んでくれる人がいる。
震災後3年目に入った。
3年目だからこその大きな不安が被災地にあることを僕は感じている。
もしかしたら今こそ「花のちから」を届けるのにふさわしい時はないのかも
しれない!
もう一度だけ僕はスイセンの球根を募集します。
大切に東北に届けることを約束します。
ぜひ応援お願いします<m(__)m>
さぁ2013年度スイセンプロジェクトの幕開けです。
やぎゅうしんご
そう、それと・・・
ブログ、ツイッター、Facebook・・・やってる方。
拡散希望です!
どんどん紹介していただけたらすごくうれしい。どうかどうかよろしくお願いします<m(__)m>
<事務局より>賛同してくださる方へ
○寒さに弱いニホンスイセンと、スイセンの仲間ではないスズランスイセン(スノーフレーク)は今回募集しません。
それ以外のスイセンであれば、色・花型など品種は問いません。
○球根の掘り上げ、発送などの方法はこのブログで順次ご案内します。
○今はまず、花の終わったスイセンを葉っぱが黄色くなるまで
大切に育てておいてください。
花が終わったからと葉っぱなど切らないでいただけますか。
来年咲くための養分を蓄える大切な時期なのです。
*球根の登録・募集スタートはまた決定次第お知らせいたします。
*各地のレポも更に詳しくUP予定です。
(スイセンプロジェクト事務局)
-
待っていました!三年目♪
もちろん参加させて頂きます(^o^)/
我が家の庭では咲き終わった球根達が
来シーズンに向けて育っている…ハズ。
心をこめてお世話しています。
今回も沢山集まります様に・・・-
真吾さんの八ヶ岳便りが3月27日のマイチェア以後見られなかったので、どうかされたのではないかと、心配してました。お元気な便りを見て安心しました。ラッパ水仙の白と黄、今年もたくさん咲きました。
どれだけの球根が採れるかわかりませんが、昨年は送れませんでしたので今年は出来るだけ多くを送りたいと思います。 -
今年も募集されるんですね♪
でも・・・ニホンスイセンなら沢山あるんですが、その募集はなし(>_<)
そこで!今回も5for5をしてください。
そちらで参加したいと思います。
よろしくお願いします。-
今年も、募集されるんですね。うれしいことです・・・
去年、5for5で参加させていただいて、10個の球根が見事に咲いてくれましたがそのあとがわからなくて・・・・葉っぱ刈り取ってしまいました。
今年も、5for5で参加させていただきたいのでよろしくお願いします。-
嬉しいですね。昨年は5for5 で送りました。今年は1年目のように子どもたちと掘り起こした球根を送りたいと思いま~す。子どもたちの植えたスイセンも元気いっぱいに咲いています。
-
-
5for5のミノーが咲き終わり、そろそろあったかい春の日々が始まりました。
実は、去年は寒くて外での作業ができなくて、ミノーを植えたのは今年に入って少しあったかい日でした。無事に咲いてくれて良かったです。一昨年は参加したのですが、去年スイセンプロジェクトに参加しなかった我が庭の水仙たちは、今元気に咲いています。咲き終わったら大きな球根にして参加したいと思いますので、よろしくお願いします。-
是非参加させてもらいたいと思います!
我が家のスイセン、今年咲いたのは「エリッチャー」と
いう八重咲きの白いスイセンなんですが大丈夫でしょうか?それも少ししかないので、5for5でも参加させてもらいたい
と思っています。1人じゃ何もできない私でも何かできる事があれば・・・と思っていたので、真吾さんの宣言はとても嬉しいです。
-
いろんな品種の混ざったスイセン
元気に咲いていますね
見ていて思わず笑顔になりました♪喜んでくれる人、待っていてくれる人の手元へ
世界中のどこにもない楽しいスイセンの花壇が
一つでも増えてほしいから
今年もお家のスイセン、東北へ行ってもらいます(^^♪-
いよいよ集大成ともいえる三年目ですね!
スイセンプロジェクト2013ファイナル!!今年も参加しますよ!!
このプロジェクトで
色んな繋がりが出来ましたしこちらで毎年スイセンが咲くたびに
東北の兄弟スイセンの事を想えるって遠く離れた家族みたいで・・。
遠距離恋愛中の恋人みたいで・・。
ちゃんと咲いたかなぁって・・。
いつも想っています♪
こちらのスイセンはもう葉が黄色く色付き始めて
想いを球根に蓄え中です!!まさに
一球入魂!!!!!ですよ v(≧(ェ)≦)v
-
咲いてますねえ~ たくさんのいろんな水仙が・・・。
あの中に、私の水仙があるなんて、とってもうれしいですね。
一昨年、庭の水仙を掘り出したら、大きいのが少ししかなくて、親戚や友達に、お願いして、どうにか送れてホッとしたことを、思い出しています。昨年は、5for5で、参加しましたが、今年は、また、我が家の水仙を、と思ってます。
一昨年、掘り出したついでに、植え替えたせいか、とても元気になってくれたので、きっと、球根も大きく育つと思いますので・・・。
また、皆さんと一緒に頑張れるのが、うれしいです。-
こんにちは。
はじめまして・・・の、ワタシも参加させていただけますか?
うちの水仙は『ピンクチャーム』です。
今、葉っぱが黄色になりはじめています。
毎朝も、『もうすぐ東北に行くんだからね・・・元気な球根になってね!』
と、話しかけました^^
東北を彩る水仙がもっともっと広がっていきますように・・・
その中の1つになれることが、ワタシも水仙も嬉しく思います。 -
真吾様 助けてください!
球根を送りたい気持ちはたくさんあるのですが
掘り上げる時間と労力が不足しています
球根は今年が最後で焦っています・・・ -
こんにちは。
ピンクチャームで参加させてください・・・↑と、書きましたが
葉が枯れたら球根はどこだったのかわからなくなりました(汗)↑をキャンセルして、5for5で参加させてください。
よろしくお願いいたします。 -
今年も5for5で参加させて頂きたいと思いますのでよろしくお願いいたします
夏の暑い日が続きますが、くれぐれもお身体をご自愛ください。-
初めまして柳生 真吾さん
ミニスイセン
ティタティタ(テータテート)と僕のポストカードを
送りたいのですがいかがでしょうか? -
ミニスイセン
ティタティタ(テータテート)今送っても間に合いますか?
遅いでしょうか?
僕のポストカードは被災地の方の励みになるポエムです。
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
Comments are now closed.
33 comments