須磨さん、ありがとうございます!
僕が10年前、NHK趣味の園芸のキャスターになったとき・・・
右も左もわからない柳生真吾の手を引いてくださった。
恩人です。
僕が須磨さんに恩返ししなければいけないのに、今回のお願いに二つ返事で協力してくださいました。
ありがとう・・・
オープンガーデンを世に広め、花の魅力の伝道師として日本中駆け回るモーレツに忙しい須磨さんが仙台サンモール一番町に来てくれます!
あっ!?これで歴代趣味の園芸キャスターが僕を含めて3人ですね!
おもしろくなってきたよ。
メッセージを頂いています。
「3月11日、あの日以来、被災地のことを考えない日はありません。
地震がおきて四日後、私はNHKラジオ深夜便を担当しました。
被災地のニュースとともに、およそ6時間のほとんどを被災地の皆さんにむけて、何か役に立ちたい、何ができるだろうと思い続けて放送にあたっていました。
そして今もゲストの皆さんと話すのは、被災地のことを忘れないこと、支援し続けることの大切さです。
でも何ができるの?と考え込んでいた時に、真吾さんが水仙プロジェクトを立ち上げたのです。
喜んで協力を申し出ました。
花が咲くところには笑顔が咲く!と信じていますので、とても素敵な企画だと思ったのです。
水仙の球根とともに、笑顔の種があちこちにこぼれ、笑顔の花がたくさん咲きますように!
笑顔って不思議なことに、幸運を呼び寄せる魔法の力があると思うのです。
大変な時だからこそ、一緒に、笑顔になりましょう! 須磨佳津江」
最近のコメント