みんなの庭の球根の、その後を追ってまわったスイセン花めぐり。
いよいよ最終回です。
今回は、岩手県釜石市、大槌町をご紹介します。
まずは、10月1日に、テレビ岩手「5きげんテレビ」のボランティアの皆さんと5000個を植えた、岩手県釜石市「平田仮設住宅内アスレチック場」です。
公園のまわりにぐるっと植えられたスイセンたち。その中に新たに、茶屋が建設されていました。
完成は5月10日頃。(テレビ岩手平井アナのレポート参照。)
↑みんなの集う場所にぐるっと植えられたスイセン。来年もたのしみです。
次は、岩手県大槌町国道45号線沿いにある、ローソンのまわりの花壇です。
(日比谷花壇5for5球根と合わせて1000個が植えられています。)
↑ 季節ごとの花が彩る花壇です。その中の春の花としてスイセンが植えられました。
↑こちらの大槌町の花壇は、希望の花いわて3.11、遠野まごころネット、
おらが食堂の阿部さんらを中心に管理してくださっています。
(食堂もおススメです!)
同じく、岩手県大槌町。国道45号線沿いのさんずろ家さん前の花壇です。
↑こちらも、先ほどの阿部さんらが植えてくださいました。
以前伺ったときにお話をしたさんずろ家の女将さんも喜んでくださっていましたよ!
今回で、ざっとまわったスイセン花めぐりレポは終了です。
(連絡頂いた情報は随時UP予定。)
2011年。スイセンの球根のご協力、応援、本当にありがとうございました!!
無事、被災地で花を咲かせていましたよ!
スイセンプロジェクト事務局
村瀬 順子
より大きな地図で 2011年スイセンプロジェクトMAP を表示
最近のコメント